◆ 一般社団法人 日本飼料用米振興協会 の ご案内 へ移動
◆コメ政策と飼料用米の今後に関する意見交換会 総合目次 へ移動
開催案内と参加申込書を掲載しました。
◆第9回 コメ政策と飼料用米の今後に関する意見交換会2024 ご案内 へ移動
中期活動計画
目 標
1) 飼料用米生産及び給餌の本格的な拡大と定着
2) 飼料用米を給与した畜産物の一般消費者への普及と定着
3) 食料自給率と飼料自給率の向上
事業計画
1) 飼料用米生産の本格的な拡大と定着
① 調査事業等
飼料用米生産と保管・流通の実態把握とコスト低減策の提案
多収飼料用米専用品種の実態把握と普及定着の推進
飼料用米の生産、栽培技術、専用品種、助成金、
検査等の実態調査
飼料用米の給餌による畜産生産技術に関わる情報
② 飼料用米検査制度の実態把握と課題整理
2) 飼料用米を給与した畜産物の一般消費者への普及と定着
① 情報広報活動の推進
飼料用米普及へ向けての経験交流、意見交換討論集会の開催
全国飼料用米普及推進交流集会の開催
(飼料用米を活かす日本型循環畜産推進交流集会
~飼料用米普及のためのシンポジウム~)
先進事例の見学会、セミナーの開催
(コメ政策と飼料用米の今後に関する意見交換会)
② 耕畜連携による循環型畜産の構築
畜糞堆肥の有効活用、食物残渣利用・エコフィードの調査と普及
3)食料自給率と飼料自給率の向上
① 循環型畜産を普及、定着させる活動
大学、研究機関等による飼料用米の肥培管理、給餌方法などの
研究成果の活用
飼料用米の低経費生産の実践事例の把握と分析
② 農政に対する提言の推進
飼料用米の普及定着に向けた関係機関への提言
飼料用米交付金制度の継続と運用改善への提言
③ 消費者、生産者、配合飼料メーカー、流通業者、
関連事業界及び行政への情報発信
飼料用米給与畜産物の消費拡大PR活動の推進
マスコミ媒体の積極的な活用
ホームページを活用したリアルタイムな情報発信